住信SBIネット銀行ってどうよ 評価や評判

 金利が低く、預金金利は銀行間で殆ど差がない今こそ、積み重なると大きい振込手数料やATM手数料に注目したいですね。

 振込手数料やATM手数料を無くしたい人は注目↓

住信SBIネット銀行 期間限定お得キャンペーン

 住信SBIネット銀行では、現在とてもお得なキャンペーンを行ってます。

 住信SBIネット銀行に口座を開設後、住信SBIネット銀行サイトからSBI 証券口座を開設し、かつSBI ハイブリッド預金に一度に50,000円以上入金した方にもれなく3,000円プレゼント

 定期預金100万円1年預けても対して利息がもらえない現在にあって、5万円入金で3000円(あっという間に利回り6%)というのはおいしすぎますね。

 住信SBIネット銀行に口座を開設を検討されている方で、SBI証券に口座を開設していない方は、まさに今が口座開設のチャンスですね。対象期間は平成25年3月31日までです。

住信SBIネット銀行の口座開設はこちらから

住信SBIネット銀行 預金残高5000億円突破

 住信SBIネット銀行の預金残高が13ヶ月弱で5000億円を突破したとのことです(※)。

 住信SBIネット銀行は、サービスが充実しており、ネット上でも良い評判が多いです。

 もし、私がネット銀行への口座開設を考えている人にアドバイスするとしたら、住信SBIネット銀行を一番に勧めます。ネット銀行の中では、総合的に見て、平成22年1月現在、NO1の存在だと思っていますよ。

 今日は、住信SBIネット銀行の魅力と物足りないところについて書いてみます。

※平成21年12月28日時点では、9000億円突破。口座数は63万。ネット銀行の中では一番の勢いです。

 平成23年8月には1兆9000億円を突破しました。口座数は119万超

住信SBIネット銀行の魅力

1,預金金利が高め
 ネット銀行、それ以外の銀行も含めて、住信SBIネット銀行の金利は高めに設定されています。

参考(数字は平成23年12月3日現在)
普通預金金利比較
住信SBIネット銀行 0.04%
ジャパンネット銀行 0.04% 預金額100万円以上0.06% 預金額1000万円以上 0.08%
ソニーバンク 0.02%
楽天銀行(イーバンク) 0.03%(マネーブリッジ利用者0.12%)
三菱UFJ銀行 0.02%

 通常時の金利はジャパンネット銀行には負けますが、SBIハイブリッド預金(SBI証券の口座開設が必要)を利用すると0.11%となります。

 SBIハイブリッド預金の金利は楽天銀行のマネーブリッジ利用時の金利に負けますが、その他と比べればだいぶ有利です。

 ただ、残念ながら以前と比べると住信SBIネット銀行の預金金利の魅力も減ったように思います

 定期預金の金利は以前は他の銀行より有利だなと思っていましたが、今はそれほど有利であるとは感じません。

2,振込手数料 月3回まで無料
 1回1回はたいしたことないですが、積もり積もると結構大きな金額になる振込手数料。

 住信SBIネット銀行なら月3回までは無料(楽天銀行への振込除く)。4回目以降は150円です。

3,ATM手数料無料
 ATM手数料も積もり積もると馬鹿にできません。ATMの手数料が有料になる時間を気にしてしまう人も多いのでは?住信SBIならそんなことを気にする必要なしです。

 セブン銀行のATMなら無制限で無料。ゆうちょ銀行、イーネット、ローソンATMについては、引き出しが月5回までは無料。入金は無制限で無料。


 金利が低い現状では、気がつくと結構大きな金額になっている振込手数料やATM手数料をほぼ無しに出来るのが、住信SBIネット銀行 最大のメリットではないかと思います。

 他の金融機関と比べて振込やATMの利用しやすさはピカイチです。

 いいことだらけのように思えますが、物足りない面も存在します。今後の改善に期待したいところです。 

住信SBIネット銀行の弱点

 楽天銀行やジャパンネット銀行、メガバンクと比べて明らかに劣っている点があります。

 それは証券会社への即時入金があまり便利でないところです。ほとんどの証券会社が住信SBIネット銀行からのネット即時入金に未対応です。これは不便なところです。

 住信SBIネット銀行は振込手数料が月3回まで無料ですが、やはりネット即時入金に弱いところが気になります。

 SBI証券メインで運用していくのなら気にならないところですが、今後は対応可能な証券会社を増やしてもらいたいです。FX会社とは結構提携しているようなんですが。

 これさえ克服してもらえれば、ネット銀行ではダントツの存在ではないでしょうか。


住信SBIネット銀行の口座開設はこちらから